価格:
1,000 円(税込)
秋田特産品の青豆をホワイトチョコでコーティング!
①この食材で勝負!あきた食彩プロデュースの取り組み
■あきた食彩プロデュースとは?
自然豊かな秋田の食と文化を守るとともに、広く国内外に伝えていきたい。そんな思いで平成24年10月に起業した「株式会社あきた食彩プロデュース」。秋田の農産物を様々なかたちでプロデュースし、秋田の食品メーカーと連携しながら、秋田県内の経済活性化と雇用促進を担っていく事業を推進しています。
■秋田の名産「枝豆」を使って、秋田ならではのお土産を!
秋田県のほぼ全域で作付けが行われていて、秋田県内で約1200 戸の農家や農業生産法人が枝豆を栽培していま
す。東京都中央卸売市場大田市場に最も多く出荷され、秋田産シェアは20.9% です。その他、横浜や大阪にも
出荷されており、秋田の枝豆は県内外のたくさんの人に消費されているのです。
~秋田の枝豆・実はすごい!~
★昼夜の寒暖差が大きい秋田で育った枝豆は、糖分が高く、甘くて美味しい!
★お米が美味しい土地・秋田。同じ土地で育てられた枝豆はもちろん美味しくできあがります!
②野菜スイーツのプロと共同開発!
人気野菜スイーツ専門店「パティスリーポタジエ」(東京・中目黒)の柿沢安耶さんとの共同開発により誕生した「青豆のドラジェ」。試行錯誤の末に秋田の枝豆がかわいくて美味しいスイーツに変身しました!
パティスリーポタジエ/柿沢安耶シェフ
2003年に野菜が主役のレストラン『オーガニックベジカフェ・イヌイ』を栃木県に開店(現在・閉店)。2006年に世界初の野菜スイーツ専門店『パティスリーポタジエ』を中目黒に開店。野菜を今までに食べたことのない形でケーキにして、美味しさと楽しさを届けています。
ベルギー産のホワイトチョコレートで丁寧に一粒一粒コーティング。口の中でとろける甘さを楽しめます。
大粒で青々とした枝豆・【あきた香り五葉】を使用。フリーズドライ製法で、豆本来の深い味わいと香り高い風味を残すことに成功。
③ギフトにおすすめ
温かい色使いがステキなパッケージは、「日本パッケージデザイン2013」で金賞を受賞したデザイナーが担当。「あきた香り五葉」の5枚の特徴的な葉っぱのイラストもデザインされています。「合成着色料不使用」、クチナシの実などを使用して、パステルカラーに色付けされたチョコレート。カラフルな見た目が、食べるまでのワクワク感を増長させます!ヨーロッパの祝い菓子「ドラジェ」。大切な誰かの幸せを願って、贈り物にするのもオススメです。
価格:
1,000 円(税込)
商品名 | あきた食彩プロデュース/青豆のドラジェ |
---|---|
商品番号 | S00100004 |
価格 | 1,000 円(税込) |
仕様 |
・内容量:80g ・サイズ:100mm×35mm(パッケージ) ・原材料:砂糖、ココアバター、アーモンド、全粉乳、枝豆、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳、増粘剤(アカシア)、レシチン、着色料(クチナシ、アカビート)、香料、(原材料の一部に乳、大豆を含む) ・アレルギー:乳、大豆 ・賞味期限:製造日より180日※到着商品の表示もあわせてご確認ください ・保存方法:23℃以下で保存してください ・産地:タイ、オーストラリア、ベルギー、アメリカ、日本 |
配送について |
翌営業日からの発送となります。※年末年始、GWを除く |
配送 |
![]() ![]() |